面白い本とは?個人的な定義。 星の王子様 / The little prince ゲームの達人 / Master of the game Dragon's egg : 日本語版なし Eden's gate : 日本語版なし 面白い本とは?個人的な定義。 読書をするとき、「面白い本」の定義ってなんだと思いますか? …
Poppy's play timeというホラーゲームをご存じでしょうか?Twitterで内部告発がありました。詳細を記事にまとめてみました。
フライドチキンアイスクリームって奇抜じゃないですか?興味本位で食べてみました。割と高い再現度です。
ラストスタンドアフターマスのゲームプレイ記事です。おすすめなパークなんかも紹介します。
ICARUS サバイブイカルスを発売日にプレイしてみました。中々面白いです。全体的なゲームプレイの流れをまとめました。
ゲームで瘦せれたら最高じゃないですか?マジで痩せました!結果報告です。
フィリピンで最大規模のイケアにいってきました。開店から数日後の様子です。かなり混雑していました!
秋セールでおすすめのゲームをまとめてみました。この後冬セールがありますが、参考になると幸いです。
私のお気に入りのステーキハウスです。マジでおすすめです。店舗情報が2021年以降変わっているので気を付けてください。
新卒から海外で働きたい!という願望があり以降、フィリピンで語学関係のお仕事をしております。TOEICは大学の頃に取った結果、870点でした。海外旅行が好きで、ヨーロッパ一周をしたことがあります。
毎週、COOPを友達としています。やっぱりゲームって1人でやるよりも複数人でやる方が楽しいですよね?そんな方も沢山いると思うので、個人的に協力プレイで楽しめたゲームをまとめてみました。
ゲームのサブスクリプションサービスってどうなんだろう?そんな頻繁にゲームしないしなあ。と思いつつもコスパは高いと思います。
久々に本を読みました。ここ最近、読書する機会がなかったのですがハマりました。自己肯定感も高まったような気がします。
フィリピンの物価は安いですが、インターネットサービスはどうなのでしょうか?STEAMゲームなど日本の価格と比べてどれだけ差があるのか検証しました。
ヴェルヘイムというゲームをご存じでしょうか?オープンワールドで楽しめる本格的なRPGで、建築も楽しむことができます。プレイ日数が100日経過したので紹介記事を作成しました。
短期間で私は英語力が劇的に伸びたのですが、その際に私がなにをしていたのかの紹介になります。とにかく、たくさん英語に触れました。
メトロイドの新作っていつぶりでしょうか?私が幼少期にプレイしたゲームですが、もう立派な大人です。プレイレビュー記事を書いてみました。
バブルガムのブログの紹介記事になります。自主作成キャラクター、ピ〇チュウくんも描いたのでぜひみてください。